みなさんは、むちうちの治療や症状について詳しく知っていますか?
交通事故で起きることの多いむちうちは、強い痛みに加え、痺れや頭痛、吐き気などとても重篤な症状を引き起こす怖い疾患です。
肩こりや慢性的な腰痛とは違い、何度もむちうちになる人は少なく、ほとんどの人は交通事故も、むちうちになることも初めてだという人が多いです。
では、もしむちうちになってしまったらどのような治療を行えば良いのでしょうか。
また、そもそもむちうちとはどのような症状が出るのでしょうか。
上記のようなお悩みを抱えている方向けに、本記事ではむちうちとは何か、症状や治療法などを詳しく紹介していきます。
むちうちについて詳しく知りたいという人はぜひチェックしてみてください。
そもそもむちうちとは?
はじめに、そもそもむちうちとは何なのかについて紹介していきます。
むちうちとは、交通事故で後ろから追突されたり、ラグビーなどの激しいコンタクトスポーツによって引き起こされたりする首の疾患のひとつです。
後方から強い衝撃が加わることによって、背骨の首の部分がムチのようにしなり、背骨や背骨の周りの筋肉や靭帯を傷つけ、あらゆる症状を引き起こしてしまいます。
背骨の中には大きな神経が通っているため、症状が強いケースでは神経を傷つけ、神経症状を引き起こす場合もあります。
むちうちの症状のほとんどは受傷直後に出ることは少なく、2、3日経過してから徐々に出現してくるため注意が必要です。
むちうちの症状
次に、むちうちによって引き起こされる症状について紹介していきます。
- 強い痛み
- 痺れ
- 耳鳴り
- 凝り・張り
- めまい
- 吐き気
- 倦怠感
むちうちの症状として1番多いのは強い痛みで、受傷後2日程度から出現します。
それに加えて、人によって痺れや耳鳴り、めまいや吐き気などが出現する場合があります。
治療を行なっていくと痛みや痺れなどの症状は落ち着いてくるのですが、凝りや張り感、倦怠感などが残る場合が多いでしょう。
「今までこんなことなかったけど、首が凝ってる感じがする」と感じる人は、むちうちが原因の可能性が高いです。
むちうちの治療法
最後に、鞭打ちの治療法について紹介していきます。
- 安静
- マッサージ
- 電気治療
- アイシング・温熱療法
- 運動療法
以下では、1つずつ詳しく紹介していきます。
安静
むちうち治療の鉄則として、第一に安静にするという点が挙げられます。
受傷直後と、数日後の強い痛みや痺れなどが出ているうちは、むやみにマッサージをしたり、ストレッチやエクササイズを行なっては絶対にいけません。
かえって症状を強くしてしまう危険性もあるので、初期症状が出ている際は安静にしましょう。
受傷翌日などに病院や整骨院を受診できる場合は、担当の医師や柔道整復師に自宅での過ごし方などのレクチャーを受けましょう。
マッサージ
安静にしておかなければならない期間を過ぎたら、損傷している筋肉やその周りの筋肉をマッサージして緩めていきます。
むちうちによって傷がついた筋肉は、過度に収縮したまま固まってしまうため、放っておくと硬結といっていわゆる『肩こり』へと移行してしまいます。
強い痛みが出ている時期にマッサージをしてしまうと、症状が強くなってしまう可能性が高いので注意が必要です。
電気治療
むちうちの治療において、電気治療は非常に良い効果をもたらしてくれます。
電気治療といっても、痛みを取る電気、筋肉を緩ませるための電気、自律神経を整えるための電気などいろいろな種類があり、電気の出力も調節ができるため、強い刺激が苦手な人でも安心して治療を受けることが可能です。
アイシング・温熱療法
むちうちの初期症状では、患部に炎症症状が起きることがほとんどです。
炎症症状をおさえる治療として非常に有効なのがアイシングとなります。
アイシングは、整骨院でも行なうのはもちろん、自宅でのケアも可能なため、受傷から数日間は意識しておきたいポイントです。
炎症症状が落ち着くと、次は固まった筋肉を緩めていく必要があります。
筋肉を緩めるには温めることが重要になるので、その時期になるとアイシングから温熱療法へと移行します。
温めることによって血流が促進し、筋肉が緩みやすい身体となります。
アイシング同様、温熱療法もまた自宅でできるケアとして意識しておきたいポイントとなります。
運動療法
むちうちの症状が落ち着いてくると、徐々に運動療法を行なっていく必要があります。
むちうちの治療の初期では、安静が第一優先となり、首周りの筋肉をあまり動かす機会がありません。
治療のためなので仕方のないことなのですが、動かさないことによって筋肉も固まりやすくなり、可動域が狭くなってきてしまいます。
そのため、徐々に首のストレッチやエクササイズなどを行ない、可動域を広げていく必要があります。
まとめ
むちうちとは何か、症状や治療法などを詳しく紹介しました。
交通事故で起こるケガでよく聞くむちうちですが、いつ誰が交通事故に遭ってしまうかはわかりません。
むちうちの症状や治療法を知っておくことで、受傷時の対応や行動が変わるでしょう。
今回紹介した症状や治療法を覚えておき、もし交通事故に遭ってしまったというときにはぜひ参考にしてみてください。
タグ
むちうち / 治療と症状