交通事故で大きな損失を被らないためにも、保険は活用する必要があります。正当な損害賠償請求のためには、加害者側の自賠責保険、加害者側の任意保険、そして自分の任意保険を確認しましょう。
基本的には加害者側の保険を利用することになりますが、被害者が加入している保険によっては、その保険会社から保険金を受け取れる可能性があります。
整骨院へかかっている場合も、保険会社が了承していれば整形外科と同じように保険金を受け取れるので安心して施術を受けましょう。
ここでは、交通事故で被害者が使える保険の種類をご紹介します。
加害者側の自賠責保険
自賠責保険は、車を所有している人が必ず加入しなければいけない保険で、法律で義務付けられている強制保険です。いうなれば、被害者に対する必要最低限の賠償を行うためにできた保険で、各保険会社が運営していますが、最終的な責任は国が負います。
ただ、最低限の賠償のためにある保険なので、交通事故の被害者に対する補償も最低限となっています。
自賠責保険は被害者の救済を目的として作られているので、怪我の治療費や精神的なダメージに対する慰謝料など、人間に対してのみを補償し、車などに対しての補償は行いません。
以下は自賠責保険で受けられる補償内容です。
- 怪我の治療費、看護料
- 通院の際に発生した交通費
- 仕事を休んだ際の損害
- 文書費
- 入通院に対する慰謝料
自賠責保険ではこれらを補償していますが、支払い限度額は120万円までです。
ただ、事故の際に負った怪我によって後遺症が残り、後遺障害等級認定がなされた場合は、慰謝料は等級によって32万円〜1,600万円までの受け取りが可能です。被害者が死亡した場合には、死亡慰謝料、逸失利益、葬儀費用などが補償されます。
加害者側の任意保険
任意保険は車の所有者が任意で加入するため、加入してもしなくてもよいという特徴があります。
任意保険は自賠責保険では賄いきれない部分を補償するための保険です。そのため、自賠責保険を超える損害賠償が発生した際は、任意保険会社が足りない分を補います。
任意保険会社は、事故による怪我にかかった治療費などを支払ったり、示談交渉を行い慰謝料の支払いをしたりする、被害者と実際に連絡を取り合うことが多い保険の種類であるといえます。任意保険会社は、示談代行サービスも行っています。任意保険会社が加害者に代わり、示談交渉を行う交渉の窓口になります。
ただ、被害者にとっては加害者側の任意保険会社と交渉を行うことで、以下のようなトラブル発生の可能性があることも知っておきましょう。
- 治療費の打ち切りを打診してくる
- 過失割合でもめる
上記は被害者と任意保険会社の間によく起こるトラブルです。任意保険会社は、示談交渉のプロです。
あまりにも過失割合に納得いかない場合や、自分では話がうまく進まないなど、任意保険会社との交渉に困ったら、弁護士に相談してみるなどの対策を行う必要が出てきます。
被害者側の任意保険
交通事故は、加害者と被害者の過失割合が10:0であるケースだけではありません。被害者にも過失がある場合は、治療費のすべてを加害者側の保険だけではカバーできないため、被害者側が加入している任意保険を利用することもあります。
被害者自身が搭乗者傷害保険、人身傷害補償保険などに加入している場合は、その保険会社にカバーしきれなかった治療費などを請求できる可能性があります。
搭乗者傷害保険とは、自身や同乗者の怪我を補償する保険で、人身傷害補償保険とは別で保険金が支払われます。補償金額は保険会社によって違いがあり、一時金として支払われることもあれば通院1日あたりいくらなどバラバラです。
人身傷害補償保険とは、被保険者が怪我をした際に補償される保険です。この保険は、被保険者の過失の有無を問わないため、過失割合に関わらず損害額に応じた保険金が支払われます。
交通事故の被害者になった場合は、すぐに自分が加入している保険会社へ連絡をして確認しておくようにしましょう。
健康保険
交通事故の際に負った怪我の治療費は、通常加害者か加害者の加入している自動車保険会社が支払うものです。そのため、交通事故に健康保険は利用できないと誤解されている方もいるようです。
交通事故に健康保険を利用する際は、第三者行為による傷病届の提出など一定の手続きをする必要があるため面倒に感じてしまうかもしれませんが、さまざまな理由から被害者が治療費を一時的に立て替えるケースもあるので、治療費を安く済ませるために利用したいと考えるのは当然です。
以下は、健康保険を利用するメリットです。
- 保険金、賠償金を増額できる(被害者にも過失がある場合)
- 自己負担を1〜3割に抑えられる
- 治療費の負担が高額になった場合高額療養費制度が利用できる
- 加害者側の保険会社が治療を打ち切った際治療費が抑えられる
このように交通事故で健康保険を利用するメリットはたくさんあります。
被害者に過失がある場合でも、健康保険を利用することで治療費を抑えることができ、そうすることで最終的に受け取れる保険金や賠償金の金額を多くすることができるので、被害者に過失がある場合はとくに健康保険を使うべきといえます。
労災保険
通勤時や仕事中に交通事故の被害者となってしまった場合、労災保険が適用されます。
労災保険とは、労働者が勤務中や通勤途中に怪我や病気、死亡したときに保険金として治療費や修理費を補償する制度です。
労災保険を利用することは、働く側の権利として認められているため、勤務先に遠慮せず利用しましょう。
労災保険を利用するメリットとしては、治療費の自己負担がない、過失割合があっても減額されない、休業補償の特別支給金を自動車保険の休業損害とは別にもらえるなどがあります。
労災保険が適用される交通事故の場合は、自動車保険との併用を検討しましょう。
以下は労災保険が適用されるケースの例です。
- 通勤途中の交通事故
- 会社の車で取引先に向かう途中で事故にあった
- 具合が悪くなり早退して病院へ行った後に事故にあった
- 工場の機械で怪我をした
労災保険が適用されるのは、業務と因果関係のある事故です。通常の通勤経路から大幅に外れている、休日中の事故などは労災保険が適用されないので注意しましょう。
傷害、生命保険
傷害、生命保険は多くの方が加入している一般的な保険です。
交通事故で怪我をしたり亡くなってしまったりした場合にも、自動車保険とは別に傷害、生命保険で保険金を受け取れる可能性があります。
傷害、生命保険は自動車保険と補償内容に重複している部分もありますが、重複した内容であっても事故にあってしまったときの保険金の支払いでどちらかの保険が優先されるのではなく、どちらも受け取れます。
ただし、加入している保険によって補償の対象が違ってきますので、確認してみましょう。
一般的に、整骨院にて治療を行った場合は四肢における骨折、脱臼、捻挫または打撲での治療に限り通院給付金の請求対象になるケースが多いです。
まとめ
交通事故で被害者が使える保険の種類をご紹介しました。
交通事故の被害にあわれ、辛い痛みや症状にお悩みの方はぜひ一度イーグル整骨院とクレーン整骨院にご相談ください。
タグ
からだの症状、交通事故