みなさんは、むちうちのリハビリで何を行なったら良いのか知っていますか?
交通事故によって起こるむちうちは、放置しておくと重篤な後遺症を残してしまう可能性があります。
肩が凝りやすくなってしまう人や、最悪のケースでは手先に痺れが残ってしまう人など、後遺症の程度はさまざまです。
交通事故によるむちうちで後遺症をできるだけ残さないためには、適切なリハビリを行なうことがとても重要となります。
そこで本記事では、むちうちの仕組みや症状、むちうちのリハビリはどこでしたら良いのか、リハビリの種類などを詳しく紹介していきます。
むちうちになってしまってリハビリをどうしようか悩んでいるという人は、ぜひチェックしてみてください。
目次
むちうちとは?
はじめに、むちうちとはどのような疾患なのかについて紹介していきます。
むちうちの仕組み
むちうちとは、言葉通り首がムチを打ったような外見を呈すため、このような名前が付けられています。
交通事故に多いむちうちは、そのほかにラグビーなどのコンタクトスポーツでも起こりやすく、後方からの強い衝撃が首へ加わり、背骨の首の部分である頚椎が過度に前方にしなるような形になってしまい、頚椎の関節や筋肉、靭帯などを損傷してしまいます。
頚椎の近くには神経が通っており、強い外力が加わった場合は神経を傷つけ、麻痺などの神経症状を引き起こすケースもあります。
むちうちの症状
むちうちの症状は、必ずしも受傷直後に出現するわけではなく、2日程度経ってから徐々に痛みや痺れなどを訴えることが多いです。
- 痛み
- 痺れ
- 耳鳴り
- ダルさ
- めまい
- 吐き気
上記は、むちうちの代表的な症状です。
痛みや痺れのほか、耳鳴りやめまい、吐き気などの全身症状が起こるほか、首や肩周りのダルさ、倦怠感のようなものを感じる人も多くいらっしゃいます。
このように、むちうちの症状は首だけではなく、全身症状として現れることが多いです。
むちうちのリハビリはどこですれば良い?
痛みや痺れのほかにも、さまざまな症状が出るむちうちですが、リハビリはどこですれば良いのでしょうか。
- 整骨院
- 病院
基本的に、交通事故でのリハビリは整骨院または病院で行なうことが可能です。
以下では、それぞれの通院方法を紹介していきます。
整骨院
整骨院では、主に電気治療やマッサージでリハビリを行ないます。
柔道整復師の国家資格を持っているスタッフが治療を担当し、保険会社とのやりとりまで責任をもって対応してくれます。
自宅でのストレッチや過ごし方などを教えてくれるため、症状が強くしっかり治していきたいという人にはおすすめです。
整骨院でリハビリを行なう場合、事前に医師の診断と許可が必要なため、整骨院に通院する場合でも定期的に病院を受診する必要があります。
病院
病院では、痛み止めの薬や湿布などの処方をメインにリハビリを行なっています。
理学療法士によるリハビリも可能ですが、病院によってやり方は異なるので注意が必要です。
病院では、レントゲンの撮影なども行なうことが可能なため、交通事故で怪我をしてしまった際には、まずは必ず病院を受診しましょう。
むちうちのリハビリの方法
次に、むちうちになってしまった際のリハビリの方法について紹介します。
- マッサージ
- 電気治療
- 運動療法
- 投薬治療
以下では、1つずつ詳しく紹介していくのでぜひチェックしてみてください。
マッサージ
首周りの固まった筋肉をマッサージで緩めるのは、むちうちのリハビリにおいて非常に効果的です。
しかし、受傷直後など強い痛みや症状が出ているときにむやみにマッサージをしてしまうと、症状を悪化させてしまうおそれがあるため注意が必要です。
状態を見極め、適切なリハビリを行なうためにも必ず医療機関を受診しましょう。
電気治療
マッサージ同様、電気治療もむちうちのリハビリにはとても効果的です。
痛みを取ることに特化した電気や、筋肉の硬さを取ることに特化した電気など、症状や状態に合わせて必要なものを選びます。
電気治療が苦手な人向けの、微弱な電気もあるため、心配はいりません。
強い痛みがありマッサージができない部位などにも、電気治療は効果的なため、非常におすすめです。
運動療法
むちうちの初期の強い痛みが落ち着いてきたら、運動療法を行なう必要があります。
ストレッチやエクササイズは、整骨院の他に自宅でも行なうことが可能なため、しっかりとレクチャーしてもらって自宅でセルフケアとして行なうことをおすすめします。
投薬治療
痛み止めや湿布などの投薬治療も、立派なリハビリのひとつです。
頭痛や吐き気の症状が出ている中仕事をしなければいけないなど、どうしても辛い時は痛み止めの薬を飲むことをおすすめします。
毎日服用する、痛くないのに服用するなど、余分に薬に頼るのは良くないですが、辛い時は我慢せずに服用するべきだといえます。
まとめ
むちうちの仕組みや症状、むちうちのリハビリはどこでしたら良いのか、リハビリの種類などを詳しく紹介しました。
むちうちは、今回紹介したように首以外にも強い症状が出る場合も少なくありません。
症状を最小限にとどめるため、また早期に回復させるためにはリハビリは必須といえます。
むちうちのリハビリをしようか悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
タグ
むちうち / リハビリ